節約・副業はメルカリから始めようメリット5選

副業

こんにちはアキです。節約副業生活を始めるにあたって、メルカリはいろいろな学びがありましたので、始めるメリット5選をご紹介します。

せどりの商流が理解できる。家計の見直しモチベーションが上がる

メルカリで物を売る際に私がまずつまづいたのは原価計算でした、例えば1200円の商品を、手数料10%、150cmの段ボールに入れ.梱包材を詰めると原価0円でも赤字です。。段ボールと梱包材をまとめ買いして安く抑え、出来るだけ小さく梱包して200円の儲け、家の不用品なら利益になりますが、仕入を考えると赤字。。。私がメルカリを始めた際は、最初の何点かは郵送費を入れて赤字でした。。
お陰で、メルカリであれだけ苦労して得られた利益の100円だと考えると、原価計算の考え方が、その後のセドリに生きることはもちろん、普段の生活、例えば自販機やコンビニでの無駄遣いが明らかに減りました。

リセールという選択肢ができる

中古品の販路を自分で持つと、購入時の考え方が変わります。例えば、ミスタードーナッツのコラボキャンペーンでは、景品付き商品を買うと購入価格をオマケのリセール価格が上回ることがあります。新しい本やゲームは購入価格の2、3割引で売れるので格安で楽しめます。
これを踏まえると、商品を購入する際に真の価格(購入価格-リセール価格)で判断できるので、商品選択の優先順位が変わります。自分用の商品購入をすることは、最近は余りないのですが、子供用にはいろいろ買うものがあるのと、使用期間が短期間のものが多いので購入の際はリセールまで見るほうがいいと思います。

マーケットへの露出の重要性が理解できる

メルカリで売るためのポイントは、ざっくり以下3点だと思います。
①欲しい人の目にとまる
②商品の状態が基準を満たしている
③状態に対して値段がやすい
中でも、重要なのは①だと思います。そもそも、メルカリでものを探す人は、狙っている商品を安く購入することが目的の方がほとんどだと思いますので、先ずは検索に引っ掛かる必要があります。
なので、タイトル、商品説明、写真(画像検索)に検索に引っ掛かるためのキーワードを設定、其の上で、商品の状態を出来るだけ良くする(写真でそれが分かるようにする)ことが重要になります。

営業力が身につく

メルカリの良いところであり面倒くさいところは、コメント欄だと思います。
他の販売者と比較して、めいいっぱい安くしているのに、値段交渉をしてくるかた、良くわからない質問をしてくる方、販売者を見ていると「値段交渉お断り!」等のコメントを入れている方もいて、ストレスを感じる方も多いのかなと思います。
私は、対策として、最大限ハイテンションで対応するということを行いました。
結果として分かったのは、コメントをくれる人というのは、基本的に商品が欲しい人であること
気持ちのいい挨拶ややり取りをしてくれた人は、無下には出来ないということです。
めいいっぱい安くしたと思っていた商品を半額で売ってくれと言われると、とてもびっくりするんですが、「せっかくなんで100円やすくします」と回答した際に、その値幅なら買わないと即答する人はあまりいなかった印象です。売るためのテクニックというのは、いろいろあるかと思いますが、モノを売るという感覚を習得するのには有益なツールだと感じました。

アカウント(信用)を育てる重要性が分かる

メルカリの星の数は信用の数ですよね。売り手としての立場でさえ、出来るなら星の多い人に買ってもらいたいと思ったりします。なぜならメルカリに慣れている(余計な質問がない)、受取とか評価がすぐに実行される、会話のキャッチボールが丁寧、そっくりそのままお客さんが自分に求めている内容になりますし、それを証明するのが星の数です。
メルカリや他のマーケットもそうですが、其のために評価機能があるんですし、評価機能が見えずらいマーケットではどうやって信用を表現するかを考えるようになります。

まとめ

私は、節約副業をするのに、今までの無駄遣いの懺悔として、1商品あたりの利益が100円もいかないものでも売りまくりました。そのなかで何個かコツみたいなものを得ていくうちに、45歳にして本業においても違った景色が見えるようになりました。この生活を始めてよかったと思っています。
皆様もぜひ初めて見てください!

Yahoo!ショッピング

タイトルとURLをコピーしました